こんばんは!
今回はブログを始めてみて3週間ということで、その感想(?)を
綴っていきたいなと思います。
おそらく、それほど長い記事にはならないはず。
目次
1. 投稿を習慣化する
ブログをやる目的として、自分というコンテンツを作り上げたいとか、
収入を得たいとか、ただ単純にブログが気になるからと色々あると
思います。
そういった目的とか、最終的な目標は大事にするべきですが、
まずは投稿を習慣化しましょう。
トップページしかないブログや、「ブログ始めてみました!」的な
記事しかない状態では先程挙げたような目的を果たすことは
困難でしょう。
まずは、習慣化していきましょう。
具体的には「〇曜日に投稿する!」とか「休日は必ず投稿」という
レベルでいいと思います。
自分目線で下手だな~と思っても、とりあえず投稿しましょう。
大丈夫です。
あとから何度でも修正できます笑。
2. SNS戦略は必要か
正直あってもなくてもいいです。
一応アクセス数は見ているのですが、正直SNSやっても微増ぐらいにしか
ならんだろうという感じです。
また、SNSも更新しないとなるとブログ以外にも更新するものが
増えるので、面倒くさくなる可能性があります。
始めたばかりの時は、まずブログに注力する方がいい気がします。
3. まずは1つのテーマに絞って書こう!
あれこれ書きたい!という気持ちは分かりますが、
まずはテーマを絞って投稿を続けた方がいいです。
私は映画に関する記事を中心に投稿していますが、
テーマが決まっているので書きやすいです。
どんなジャンルでもいいと思います、
なんなら日記でもOKです。(渾身の日記を投稿とか結構面白そう)
また、テーマを決めるときのコツですが、
・知識がある分野
・何かしらの感想文や記録をとっているもの
・趣味
これらがいいと思います。
理由は書きやすいから。これにつきます。
まずは投稿することに慣れていくのが大事なので。
しばしば勉強法の本に、
「今自分が勉強していることに関する投稿をしよう!」的なことが
書いてあります。
しかし、これをやるとほぼ更新しなくなると思うので、まずは自分の
知っていることから始めるのが無難です。
4. 文章術の本について
2週間経過時の感想で読もうかな~と書きました。
はい、読んでません。すみません。
ブログのためにもっと頑張ります……。
以上、3週間経過した感想でした!
余談ですが、ブログ始めてタイピングが速くなりました。
ありがとうございました!